
建設業


【プロ仕様】おすすめラチェット・シノ職人厳選TOP3+α
みなさんこんにちはロレンツォです。
ツール大好きロレンツォが思うに仕事ができない人ほど、現場代理人であれ作業員であれ腰道具をちょくちょく買い替える傾向にあります。
消耗品で買い替えなくて行けないものってそんなに多...

土木女子(ドボジョ)が輝ける建設業界を目指したい
土木作業員のみなさんこんにちは
土木女子(ドボジョ)がもっと増えてほしいと切に願うロレンツォです。
現場監督だけに収まらず、建設業界はもっと女性を受け入れられるように改革をするべきです!!!
なぜなら、ロレンツォが女子と働...

消防団員に建設業者がいるとメチャ助かります
消防団員に建設業者がいるとメチャ助かります。
建設業者と言っても、施工管理などの立場ではなく土木作業員のことです。
近年の自然災害の増加で建設業の土木作業員が消防団にいれば最強じゃねって思います。
もちろん、自衛隊やレスキ...

現場代理人がするべきことは、たった3つです。
現場代理人のみなさんこんにちは。
現場を進めるうえで大事なのは、利益を上げること、工事の評価点を上げること、工期を短縮すること?
違います!
そんなのは二の次、三の次です。
工事で大事なのは
事故無く終わる...

建設業関係の法律の改定頻度が早すぎると思いませんか
みなさんこにゃにゃちは!
建設業関係の法律がどんどん増えてきて対応するのが大変になってませんか?
労働災害が最も多い業種が建設業関連ですので、規制をかけて労働災害を減らしたいのはわかるんですが、どんどん規制をかければ労働災害減少...

仕事ができる作業員(職人)の3つ特徴と+α
職人のみなさんこんにちはロレンツォです。
元請けの仕事をしていてデキる職人さんが下請けに来てくれると、施工が難しい現場でもスムーズに施工が進み、終わってみれば普通の現場だったんじゃないかと勘違いしてしまいます。
他会社の元請けの...

労働基準監督署にもらっちゃいました
みなさんこんにちは。
現場に労働基準監督署の職員が来た人ってどれくらいいますか?
私は去年の現場で労基署職員が来ました。そして・・・
もらいましたよ是正勧告書と指導票の2枚を
是正勧告書の内容は鉄骨切断用に使用してい...

ベトナム人などの海外実習生暴力事件
建設業者のみなさんこんにちは。
外国人実習生を雇い入れている職場の人ってどれくらいいますか?
最近は法改正に伴い外国人実習生が増えてきているそうですが、たまーに暴力事件を起こしたりする日本人や外国人のニュースを見るとちょっとここ...

【建設業の人手不足】経営者の怠慢が招いた結果で自業自得?
ロレンツィオ
こんにちは令和のブラックサラリーマン代表
ロレンツィオです。
昨年度の企業倒産の内訳で人手不足による倒産が前年比25%以上アップしていたそうです。
ネット...