建設業

【プロ仕様】おすすめラチェット・シノ職人厳選TOP3+α

みなさんこんにちはロレンツォです。ツール大好きロレンツォが思うに仕事ができない人ほど、現場代理人であれ作業員であれ腰道具をちょくちょく買い替える傾向にあります。消耗品で買い替えなくて行けないものってそんなに多くはないですよね?今回は作業員で...
雑記

【2021年】令和3年!あけましておめでとうございます。

世界のアラフォー世代のみなさん。明けましておめでとうございます。令和3年初日に半月板損傷により、仕事を早々に休んだブラックサラリーマン世界代表のロレンツォです。新年早々最悪の出だしに心が折れそうです。休日診療のレントゲンやらMRIやらで出費...
消防団

【消防会館寄付金問題】寄付という名の強制徴収がマスコミにバレました。

みなさんお久しぶりです。先日、ヤフーニュースを見ていたら、消防会館建設の為、全国の消防団に寄付を呼びかけていたが、実際は多くの消防団で寄付という名の強制徴収が行われていたことが発覚し、問題となっていました。私の地域の消防団でも、消防会館の建...
施工管理技士試験

2021年度版【1級.2級土木施工管理】中卒レベルが一発合格した勉強法

建設業のみなさんこんにちは!令和のだめリーマン代表のロレンツィオです。1級、2級土木施工管理技士の受験者皆さん勉強がんばってますか?土木施工管理技士の資格って難しそうどうやって勉強したらいいんだろう?ロレンツォ中卒レベルのロレンツォでも合格...
建設業

【足が臭い】を改善!30年間悩んだ悪臭を消臭できた理由

足の臭さに長年悩まされてきたロレンツォが足臭を劇的に改善した方法を紹介します。私の足の臭さはハンパじゃありませんでしたよ。それはもう生ゴミなんてレベルじゃありません。私の足の臭さと比べた生ゴミなんてフレグランスのようでしたwwwあまりの臭さ...
消防団

消防団大改造計画【消防アプリで消防団はいらなくなる?】

前回の記事で消防団員を階級別にすることで有事の際に活動しやすくなると書きました。今回はそう合理的なるのかとそれに必要不可欠なものが1つあるので提案させてもらいます。人員車両の配置が合理的前回、この表を載せました。今回は火災時の対応を想定して...
消防団

消防団の勧誘を断る最強の方法

消防団の勧誘の対処法で最強は穴熊戦法です。しかし、穴熊ができないときにつかまってしまった場合に断る理由を説明します。ほとんどの分団に通用する理由をしっかりと順序だてて説明していけば断れるはずです。しかし、勧誘してくる消防団の実態の把握は事前...
カメラ

6月発売?CANON EOS R6の全貌が明らかになってきた!

だんだんCANON EOS R6の全貌が明らかになってきましたね。アマチュアの人はこれ一択になるんじゃないかってくらいのスペックになりそうです。あとは価格がどのくらいになるかですが…CANON EOS R6のスペックを予想すると同時に今後の...
男の脱毛

【2020年版】戸狩診療所ってどうなの?脱毛中のロレンツォが解説

髭の脱毛をはじめて先週で5回目が終わりました。なかなかコンスタントに行けていませんが変化を実感し始めてます。山男のような頬までびっしりあったヒゲもここまできました。閲覧注意でお願いします。まだまだ濃いところもありますが、早くも生えてこなくな...
消防団

操法大会の課題をもう一度考える

令和の消防王ことロレンツォです。消防団の課題ってたくさんありますよね。今回は最も意見の多い操法大会について考えました。家族が願うのはあなたが「全国操法大会で優勝する」ことではないと思います。有事の際にあなたが「無事戻ってくること」が一番の願...
施工管理技士試験

【2級土木施工管理技士試験対策】経験記述でこれを書かないと合格できない

実地試験で一番時間を使うのが経験記述ですよね。せっかく経験記述の回答を作ってきてもこれが無いと合格できないことがあります。それは、数字です。品質管理や出来形管理に数字が付き物ですが、これが曖昧だと近年の経験記述では合格できません。なぜなら、...